11月1日の新座市制施行を記念し、「林家三平 落語会」を開催します。
2016年5月より人気テレビ番組「笑点」のレギュラーメンバーとなった、
「昭和の爆笑王」と呼ばれた初代 林家三平の次男であり、
兄に9代目 林家正蔵を持つ落語界のサラブレッド、
林家三平さんによる落語会です。
今回は、より多くの皆様にお楽しみいただけるよう、
新座市内在住・在勤・在学の方を対象とした、
市民特別価格・市民先行発売をご用意いたしました。
この機会にぜひ人気落語家による生の舞台をお楽しみください!!
11月1日の新座市制施行を記念し、「林家三平 落語会」を開催します。
2016年5月より人気テレビ番組「笑点」のレギュラーメンバーとなった、
「昭和の爆笑王」と呼ばれた初代 林家三平の次男であり、
兄に9代目 林家正蔵を持つ落語界のサラブレッド、
林家三平さんによる落語会です。
今回は、より多くの皆様にお楽しみいただけるよう、
新座市内在住・在勤・在学の方を対象とした、
市民特別価格・市民先行発売をご用意いたしました。
この機会にぜひ人気落語家による生の舞台をお楽しみください!!
チケット発売中
| 公演日 | 2018年11月1日(木) |
|---|---|
| 時間 | 開場 18:30 / 開演 19:00 / 終演 20:00(予定) |
| 料金 | [全席指定・税込] 一般:2,500円 新座市民特別価格:2,000円 ※未就学児のご入場はご遠慮ください |
| 会場 | ホール |
| 主催 | 新座市民会館 |
|---|---|
| 後援 | 新座市、新座市教育委員会、新座市文化協会 |
| チケット発売日 | 7月8日(日)市民先行発売 [対象]新座市在住・在勤・在学の方
7月14日(土)一般発売 |
|---|---|
| 料金 | [全席指定・税込] 一般:2,500円 新座市民特別価格:2,000円 ※未就学児のご入場はご遠慮ください |
| チケット取り扱い | 新座市民会館 048-481-1111 コピスみよし(三芳町文化会館) 049-259-3211 |
本名 海老名 泰助
昭和45年12月11日生まれ、東京都根岸出身
昭和の爆笑王 林家三平の次男、祖父は七代目林家正蔵
中央大学 国際経済学科入学
平成2年 林家いっ平として落語家の修行に入る
平成5年 二ツ目昇進
平成14年9月 下席より真打昇進
現在、三平資料館「ねぎし三平堂」堂長を務める
《第19回》平成14年度 浅草芸能大賞 新人賞受賞
2005年7月16日「大銀座落語祭 2005」ヤマハホールにて中国語落語「時そば」
2006年7月15日「大銀座落語祭 2006」ヤマハホールにて中国語落語「動物園」
中国語版を発表
イケメンらくご家グランプリ 1 位受賞『らくご☆まがじん』(49 歳から 35 歳の部)
平成 21 年 3 月 下席より 二代 林家三平襲名
特技:スノーモービル・琵琶演奏・少林寺拳法・サックス演奏
趣味:映画鑑賞・釣り・ゲーム・カーレース観戦
資格:五代目釜鳴仙人・A 級ライセンス
● レギュラー番組
「笑点」
●【これまでのレギュラー出演番組】
「ぴったんこカン☆カン」(TBS) 「海老名さん家の茶ぶ台」(TBS)
「水戸黄門」(TBS)八兵衛役 「めざましテレビ」(CX)
「NHKアーカイブス」司会(NHK) 「どーもくんワールド」司会(NHK-BS)
「あったか生活!カテイの魔法」(TBS) 「ゲーム EX」司会(TX)
「RAKU-GO!」(TOKYO-FM) 「情報バザール」司会(ANB) 「Listen SOUL」(TBSラジオ)
NHK 金曜時代劇「五瓣の椿」(NHK) 「BIKINI」司会(TX)
「聞いて話して楽しい英語」司会(NHK) 「OH!エルくらぶ」(ANB)
「湯の街行進曲」(NHKドラマ) 「毎度おじゃまします」(TBSドラマ)
「林家三平の日帰り彩前線」(JCN関東)
● 舞台
明治座 9月新秋公演「銭形平次」(H10) 明治座 7月「江戸を斬る」(H12)
博品館劇場「すいとんメモリーズ~香葉子と三平、もぉタイヘンなんスから~」(H21)
● ラジオドラマ
「しゃべれどもしゃべれども」(NHK FM)主役
★ レギュラー連載
「クロスワード キング」【今日の一歩、ことばの道】
★ CD《ジャングルハウススリーガス》(東芝 EMI) 《ばっちグー》(メディアレモラス)
《洋介山参上》(東芝EMI)
★ 書籍
2006年7月《老舗》味めぐり(グラフ社)より出版
2009年3月 父の背中 - 拙者のハンセイ(青志社)より出版
2010年7月 林家三平実話怪談(竹書房)
新座市民会館 TEL:048-481-1111